世界一古いケーブルカー
どうもNSZ山本です。
世界で一番古いケーブルカーってどこですかね。
1 |
Funicular railways operating in urban areas date from the 1860s. The first line of the Funiculars of Lyon (Funiculaires de Lyon) opened in 1862 |
ケーブルカーの歴史は1860年代にさかのぼります。最初のFuninculars(ケーブルカー)はリヨンで、1862年に出来ました。
フランスのリヨンが世界で一番古いとのこと。
Funiculars of Lyon – Wikipedia
1 |
The first line opened in 1862 and linked Rue Terme and Boulevard de la Croix-Rousse. The funicular was closed and converted to a road tunnel in 1968. |
最初の路線は、1862年、Rue Terme から de la Croix-Rousse を結びました。
そのケーブルカーは1968年に閉鎖し、自動車道トンネルに転用しました。
もうないとのこと。
現役で古いのはどこでしょうか。
1 |
In Istanbul, Turkey, the Tünel has been in continuous operation since 1875 and is both the first underground funicular and the second-oldest underground railway. |
どうやらトルコのイスタンブールにあるテュネルが古いらしいです。
しかし、別の意味で
世界で最も古いと主張しているケーブルカーがある
それはリトアニア、カウナスの Žaliakalnis Funicular だ。
Žaliakalnis Funicular
Funikulierius 公式HP
場所はここ
Žaliakalnis Funicular はリトアニアにあります。
- 開業:1931年
- 距離:142m
- 最大勾配:259‰
- 駅1:Valley station
- 駅2:Mountain station
- 軌間:1200mm
Žaliakalnis Funicular – Wikipedia
距離142mで、所要時間は1分38秒、乗ってしまえば一瞬で終わります。
例えば高尾山は1kmはあるので、その1/6の距離です。
歴史
Žaliakalnis Funicularは、
リトアニア国で最も古いケーブルカーです。
さらに Žaliakalnis Funicular はイスタンブールより何が古いと主張しているかというと、
ケーブルカーの中では世界で最も古い車両を使っている
ということです。
Standseilbahn Žaliakalnis – Wikipedia(ドイツ)
Žaliakalnio funikulierius – Vikipedija
英語版よりもドイツ語版かリトアニア語版の方が詳細だったので、以下はそれらから引用します。
1 |
Am 5. August 1931 wurde die Standseilbahn offiziell eröffnet und am 8. |
1931年8月5日、ケーブルカーは正式開業しました
1 |
Iš pradžių keleiviams įrengtas vienas vagonas. Antrasis, prikrautas akmenų balasto, buvo skirtas atsvarai. Tačiau, netikėtai visiems, keltis į kalną tapo labai populiaru, |
ひとつの車は乗客用に、
2つ目の車両は石が乗ってました。対抗重量のためです。
ケーブルカーの片方の車両が石しか乗っていないって中々すごいですね。
初期のケーブルカーはそうして建設費節約していたのでしょうか。
1 |
Die Bahn auf den Hügel wurde schnell sehr populär. Im Herbst wurde beschlossen, einen zweiten Personenwagen einzusetzen. Dieser wurde in einem Wettbewerb ausgeschrieben, den das litauisch-amerikanische Unternehmen AMLIT gewann, ein Handelsunternehmen, das mit Automobilherstellung, |
片方しか客が乗れない状態では、すぐに需要が追い付かなくなったため、1つの車両では足りず、結局2つ目の車両も作ったとのこと。
1 |
<a class="mw-redirect" title="1935" href="https://lt.wikipedia.org/wiki/1935">1935</a>–<a class="mw-redirect" title="1937" href="https://lt.wikipedia.org/wiki/1937">1937</a> m. keltuvas vėl rekonstruotas. Keleivius imta kelti Napoleono Dobkevičiaus suprojektuotais naujais didesniais vagonais. Važiuoklės užsakytos ir pagamintos Šveicarijos firmoje „T. Bell“. Tuo pačiu metu pastatyta apatinė keleivių stotelės stoginė. |
1935-1937年に再建されました。ワゴンはNapoleon Dobkevičiusという人が設計した、新しく長いものになりました。
車両製造はスイスの車両メーカーBell Maschinenfabrik に依頼しました。
この文脈を信じるとするならば、
現在運行する車両は1937年頃に作られたもので、80年前の車両が現役で走っていることになります。
私が乗りに行ったとき、本当に世界一古いという証拠、製造所のプレートを見つけることは出来なかったのですが。
1 |
Ab 1992 wurde die Standseilbahn von der dem Unternehmen EBSW gehörenden Firma Ciklonas betrieben.[4] Durch Fehlplanungen des Betreibers stand die in dieser Zeit niemals rentable Bahn 2002 zur Versteigerung an. Im März 2003 ersteigerte UAB „Kauno liftai“ die Standseilbahn und restaurierten sie authentisch im Baustil von 1931. |
1992年からケーブルカーはEBSW(カウナスのある会社)によって運行していました。しかし運営者の悪い計画のせいで、全く収益が無く、2002年にオークションにかけられました。
2003年Kauno liftai という会社が購入し、ケーブルカーを1931年の古いスタイルにレストアしました。
オークションなんかでうっぱらわれるのか…
現在はカウノリフトというエレベーター会社が現在運転しているようです。
また行くわ古いと言っても、レトロ調に改装したようです。以下のリンクのギャラリーで改装中の写真を見ることは出来ます。
以下はカウノリフトのホームページのギャラリー、過去の写真も見る事が出来ます。
80 metų jubiliejus 最近の写真
Funikulierius po remonto 改装工事中の写真
Funikulierius iki įsigijimo 改装前の写真
実際に乗ってみた
これが Vally Station
曲線の屋根が特徴的です。
地上駅の屋根は開業当時は存在せず、1935-1937の改修の時につくられたもの。
下の駅には誰も居ません。
上で到着したときに運賃を払います。
上の駅で完全に操作しているので使うことはない運転台(?)なのですが、
非常ブレーキですかね。
ダア。
バスみたいに内側に開きます。木製。
Mountain Station
上の駅
欧州の建物は全く古い感じがしませんね。
これでも一応1930年頃の建築なのですが。
遺産ですよと示しています。
近くに教会の尖塔があります。そこから俯瞰してみました。
祈る為じゃなくてすまないジーザス。
奥の市街地と高低差があるのが分かります。
駅に戻ります。
集電装置。
こんなローラーみたいな集電は初めて見ました。
車内灯のみの用途ですかね。
運行時間
1~5日(月曜~金曜) 7時から19時
6、7日(土日) 9時から19時
行き方
①カウナス駅から
場所は、カウナスの旧市街地(地図の西寄りの場所)とカウナス駅のちょうど真ん中くらいにあります。
カウナス駅からだと2.1kmほどあります。ちょっと遠いので、バスかトロリーバスを使った方が良いかもしれません。
バスの検索ができます。
Geležinkelio stotis (カウナス駅)から乗る場合、 Gedimino g かKęstučio g.で下車してください。
写真のようにトロリーバスが走っています。
トロリーバスは日本では乗れないので個人的にはお勧めしたいです。
②旧市街から
または、
旧市街地巡りの散歩がてらであれば歩ける距離です。
ケーブルカーの駅の半径500m以内に4つも博物館があります。観光には最適です。
結構尖った博物館もあるのでお勧めです。
Ciurlionis.lt – Velnių muziejus 悪魔博物舘(おすすめ(あくまで個人の感想です))
Ciurlionis.lt – Titulinis 市立美術館
Lietuvos kariuomenė :: Apie kariuomenę » Karo istorija » Vytauto Didžiojo karo muziejus 戦争博物館
Pinigų Muziejus 銀行博物館
カウナスにはもうひとつケーブルカーがあるぞ
カウナスには川を挟んで、対岸の丘にもケーブルカーがあります。
Aleksotas Funicularというケーブルカーです。
せっかくカウナスに行ってケーブルカー巡りをするなら両方乗ってみるのが良いと思います。天橋立みたいに。
こんな感じで、カウナスはこじんまりとした歩ける範囲の街に2つのケーブルカーが走る、魅力的な街です。バルトらしい町並みも、古い要塞跡もあります。
バルトに行ったらぜひカウナスには寄ってみてください!
古いドイツやスイスの技術が使われているケーブルカーに乗ってみてください。
参考